×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
三つ葉(ミツバ)はセリ科ミツバ属の多年草である。
本州から九州にかけて分布し、山地の日陰に生える。
また、水耕栽培をされている。
茎と葉が食用とされ、お浸しや吸い物、鍋物などの具として広く用いられる。
海外では、朝鮮半島や中国にも分布する。
草丈は40センチから50センチくらいである。
葉は3出複葉(1枚の葉が3つの小さな葉に分かれた形)で、互い違いに生える(互生)。
小葉の形は卵形である。
葉の先は尖り、縁には重鋸歯(大きなぎざぎざに更に細かなぎざぎざがある)がある。
開花時期は6月から8月くらいである。
茎先に小さな白い5弁花をつける。
別名を三つ葉芹(ミツバゼリ)という。
写真は7月に上高地で撮った。
学名:Cryptotaenia japonica
★地に生える三つ葉見るのは初めてで
花の姿にほっとため息
今日の花ドットコム
花図鑑
PR
この記事にコメントする
カレンダー
カウンター
楽 天
リンク
カテゴリー
最新記事
(06/22)
(06/14)
(06/10)
(05/18)
(05/17)
(05/16)
(05/14)
(05/12)
(05/11)
(05/10)
最新TB
アーカイブ
プロフィール
HN:
龍
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(04/11)
(04/12)
(04/13)
(04/14)
(04/15)
(04/16)
(04/17)
(04/18)
(04/19)
(04/20)
アクセス解析