×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
白妙(シロタエ)はバラ科サクラ属の落葉高木である。
分類上はサトザクラ群に属する。
樹高は5から10メートルくらいである。
記録は江戸時代の後期からあり、原木は東京の荒川堤にあった。
白い八重の大輪を下垂させて咲く。
その花柄の長さが雨宿(アマヤドリ)よりも短いということで別種とされている。
ただし、それは個体差の範囲で同一とする見解もある。
開花時期は4月中旬である。
葉の展開に先立って花を咲かせる。
花径4、5センチの大輪で、花びらの数は11枚から20枚くらいである。
花の色は白に近い淡い紅色である。
花びらの形は丸い。
一総につく花の数は3から5輪である。
結実性はない。
写真は4月に神代植物公園で撮った。
学名:Prunus lannesiana cv. Sirotae
★八重咲きの白い大輪ぶら下げて
白妙の咲く坂を登れば
今日の花ドットコム
花図鑑
PR
この記事にコメントする
カレンダー
カウンター
楽 天
リンク
カテゴリー
最新記事
(06/22)
(06/14)
(06/10)
(05/18)
(05/17)
(05/16)
(05/14)
(05/12)
(05/11)
(05/10)
最新TB
アーカイブ
プロフィール
HN:
龍
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(04/11)
(04/12)
(04/13)
(04/14)
(04/15)
(04/16)
(04/17)
(04/18)
(04/19)
(04/20)
アクセス解析