×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
琉球薔薇苺(リュウキュウバライチゴ)はバラ科キイチゴ属の落葉低木である。
本州の房総半島から沖縄にかけて分布し、海岸に近い山地の道端や林の縁などに生える。
海外では、朝鮮半島の南部や台湾にも分布する。
別名を大薔薇苺(オオバライチゴ)ともいう。
樹高は1、2メートルである。
枝には紅紫色の腺毛(粘着物質を出す毛)が密生し、鉤形の棘が疎らに生える。
葉は奇数羽状複葉(鳥の羽のように左右に小葉がいくつか並び、先に1つの小葉がついて1枚の葉が構成される)で、互い違いに生える(互生)。
小葉3枚から7枚で1枚の葉が構成される。
小葉の形は幅の広い楕円形で先は尖り、縁には鋭い重鋸歯(大きなぎざぎざに更に細かなぎざぎざがある)がある。
開花時期は1月から5月である。
開花時期は自生地によって異なる。
枝先に集散花序(最初の花が枝先につき、その下に次々と側枝を出して花がつく)を出し、花径4センチくらいの白い花を1個から3個ずつつける。
花の後にできる実は直径1センチくらいの集合果で、赤く熟すと食べられる。
写真は6月に富山県中央植物園で撮った。
学名:Rubus croceacanthus(=Rubus rosaefolius subsp. maximowiczii)
★純白を雄しべが映える薔薇苺
まばゆいほどに豪華に咲いて
今日の花ドットコム
花図鑑
PR
この記事にコメントする
カレンダー
カウンター
楽 天
リンク
カテゴリー
最新記事
(06/22)
(06/14)
(06/10)
(05/18)
(05/17)
(05/16)
(05/14)
(05/12)
(05/11)
(05/10)
最新TB
アーカイブ
プロフィール
HN:
龍
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(04/11)
(04/12)
(04/13)
(04/14)
(04/15)
(04/16)
(04/17)
(04/18)
(04/19)
(04/20)
アクセス解析