×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
蔓蕎麦(ツルソバ)はタデ科イヌタデ属の蔓性多年草である。
本州の関東地方から沖縄にかけて分布し、海岸近くの草地から山地にかけて普通に生える。
海外では、朝鮮半島、台湾、中国、フィリピン、タイ、マレーシア、インド、ネパールなどにも分布する。
茎は長く伸び、30~100センチくらいになる。
茎に毛は生えていない。
葉は楕円形で、互い違いに生える(互生)。
葉の先は尖り、裏面には脈がはっきり浮かぶ。
葉のつけ根の部分は切形である。
開花時期は5月から12月である。
茎先に総状花序(柄のある花が花茎に均等につく)を頭状に出し、小さな白い花をたくさんつける。
花径は4ミリくらいで、花はあまり開かない。
花弁はなく萼片5枚からなる。
花の後にできる実はそう果(熟しても裂開せず、種子は1つで全体が種子のように見えるもの)である。
属名の Persicaria はラテン語の「persica(モモ)」からきている。この属の植物の葉がモモの葉に似ていることから名づけられた。
種小名の chinensis は「中国の」という意味である。
写真は12月に夢の島公園で撮った。
学名:Persicaria chinensis
★おやこれは蔓蕎麦みたいに見えるけど
ここに咲くかと半信半疑
植物図鑑
花図鑑
|味の麺匠戸田久|おこめの鬼平|フロム蔵王|花の本屋さん|楽天トラベル|
PR
メサデネラ・クスピダタはラン科メサデネラ属の多年草である。
コスタリカ、ベネズエラ、ブラジル、アルゼンチン、ペルーなどに分布する地生種である。
草丈は20センチくらいである。
葉は披針形(笹の葉のような形)で、根際に2枚生える。
葉には白い斑点が入る。
開花時期は秋である。
花径6ミリくらいの白い花を、捩花(ネジバナ)のように螺旋状につける。
唇弁は黄色い。
属名の Mesadenella の由来はまだ解明できていない。
種小名の cuspidata は「急に尖った」という意味である
写真は12月につくば植物園で撮った。
学名:Mesadenella cuspidata
★ネジバナに近い仲間だメサデネラ
渦巻く姿どこか愛しく
花図鑑
植物図鑑
薩摩野菊(サツマノギク)はキク科キク属の多年草である。
熊本県から鹿児島県にかけての海岸と屋久島に分布し、日当たりのいい場所に生える。
分布域は狭いが個体数は多いという。
栽培菊の原種の1つとなっている。
別名を薩摩野路菊(サツマノジギク)ともいう。
草丈は25~60センチくらいである。
茎は根際から束になって生え(束生)、上部で枝分かれをする。
茎には銀白色の毛が生える。
葉は広めの卵形で、羽状に浅く裂け、互い違いに生える(互生)。
葉の縁にはぎざぎざ(鋸歯)がある。
葉の表面は緑色で縁が白く、裏面には銀白色の毛が生える。
開花時期は11~12月である。
舌状花は白く、真ん中の筒状花は黄色い。
花の後にできる実はそう果(熟しても裂開せず、種子は1つで全体が種子のように見えるもの)である。
属名の Chrysanthemum はギリシャ語の「chrysos(黄金色)+anthemon(花)」からきている。
種小名の ornatum は「華美な」という意味である。
写真は10月に市川市万葉植物園で撮った。
学名:Chrysanthemum ornatum
★びっしりと白い花びら敷き詰めて
薩摩野菊は宴迎えて
花図鑑
植物図鑑
フォリドタ・インブリカタはラン科フォリドタ属の多年草である。
中国南部、フィリピン、ベトナム、マレーシア、インド、ソロモン諸島、オーストラリア、フィジーなどに分布する着生種ないし岩生種である。
愛称をガラガラヘビラン(rattlesnake orchid)という。
草丈は50センチくらいである。
葉は披針形(笹の葉のような形)で、大きい。
開花時期は秋から冬である。
1センチに満たない小さな花が2列に並んで垂れ下がる。
花の色は白い。
属名の Pholidota はギリシャ語の「pholidotos(うろこのある)」からきている。
種小名の imbricata は「重なり合った」という意味である。
写真は9月につくば植物園で撮った。
学名:Pholidota imbricata
★えっというニックネームに驚いて
花を見つめる似ているかなと
花図鑑
植物図鑑
若狭浜菊(ワカサハマギク)はキク科キク属の多年草である。
日本固有種である。
福井県から鳥取県にかけて分布し、日本海側の海岸の岩場に生える。
竜脳菊(リュウノウギク)に近い仲間で、より大形である。
和名の由来は、若狭地方に多いことからきている。
環境省のレッドリスト(2007)では、「現時点では絶滅危険度は小さいが、生息条件の変化によっては『絶滅危惧』に移行する可能性のある種」である準絶滅危惧(NT)に登録されている。
草丈は40~80センチくらいである。
茎は細く、毛が密生する。
茎や葉にはよい香りのする精油が含まれる。
葉は広めの卵形で、3つに裂ける。
葉の縁にはぎざぎざ(鋸歯)がある。
葉の裏面には毛が密生して灰白色を帯びる。
開花時期は10~12月である。
花径3~6センチの白い花(頭花)をつける。
真ん中の筒状花は黄色い。
白い舌状花は時を経ると淡い紅色を帯びる。
花の後にできる実はそう果(熟しても裂開せず、種子は1つで全体が種子のように見えるもの)である。
属名の Chrysanthemum はギリシャ語の「chrysos(黄金色)+anthemon(花)」からきている。
種小名の wakasaense は「若狭の」という意味である。
写真は12月につくば植物園で撮った。
学名:Chrysanthemum wakasaense
★荒波をものともせずに凛と咲く
若狭浜菊ふくよかに燃え
花図鑑
植物図鑑
鷲敷菊(ワジキギク)はキク科キク属の多年草である。
徳島県の那賀川流域に分布する。
和名の由来は、最初の発見地である徳島県鷲敷町からきている。
那賀川野菊(ナカガワノギク)と島寒菊(シマカンギク)との自然交雑種である。
葉の形や色は島寒菊(シマカンギク)に似ているが、頭花の花色は白い。
草丈は30~50センチくらいである。
葉は羽状に3つから5つに中ほどまで裂ける。
葉の表面は緑色、裏面は淡い緑色をしている。
開花時期は11月である。
舌状花は白く、筒状花は黄色い。
花の後にできる実はそう果(熟しても裂開せず、種子は1つで全体が種子のように見えるもの)である。
属名の Chrysanthemum はギリシャ語の「chrysos(黄金色)+anthemon(花)」からきている。
種小名の cuneifolium は「くさび形の葉の」という意味である。
写真は9月に大阪市の咲くやこの花館で撮った。
学名:Chrysanthemum x cuneifolium
★交配で生まれたんだよ鷲敷菊
白い花びら小振りに咲かせ
花図鑑
植物図鑑
シンビジウム・マスターシーはラン科シュンラン属の常緑多年草である。
原産地は中国南西部、タイ、ミャンマー、ヒマラヤ、アッサム地方などである。
草丈は30センチくらいである。
葉は線形で細長く、60センチくらいまで伸びる。
開花時期は秋から冬である。
茎先に花径5~6センチの白い花をつける。
唇弁には黄色が交じる。
属名の Cymbidium はギリシャ語の「cymbe(舟)+eidso(形)」からきている。唇弁の形から名づけられた。
種小名の mastersii は「マスターズ(F. R. S. Masters)さんの」という意味である。
写真は12月につくば植物園で撮った。
学名:Cymbidium mastersii
★開くとも言えずに開く花姿
じっと見つめる腕組みながら
花図鑑
植物図鑑
長葉山椒草(ナガバサンショウソウ)はイラクサ科サンショウ属の多年草である。
宮崎県と長崎県対馬に分布し、山地の林の中に生える。
種小名 yosiei は発見者の吉江清朗氏に由来する。
環境省のレッドリスト(2007)では、「IA類ほどではないが、近い将来における絶滅の危険性が高い種」である絶滅危惧IB類(EN)に登録されている。
草丈は10センチから20センチくらいである。
葉は長い楕円形で、互い違いに生える(互生)。
葉の先は尖り、縁には粗いぎざぎざ(鋸歯)がある。
中央脈に沿って白い斑が入ることが特徴である。
雌雄異株である。
開花時期は10月から4月くらいである。
写真は11月につくば植物園で撮った。
学名:Pellionia yoshiei
★細長い斑入りの葉っぱが特徴だ
地を這う姿に原始感じて
今日の花ドットコム
花図鑑
ボルネオ素馨(ボルネオソケイ)はモクセイ科ソケイ属の蔓性常緑低木である。
原産地は熱帯アジアである。
茎はつけ根の部分からよく枝分かれをし、絡みついて蔓状に伸びる。
葉は卵形である。
開花時期は10月から5月である。
枝先や枝先近くに総状に白い花をつける。
花径は2センチから3センチで、花冠は6つから8つに大きく裂ける。
裂片の先は尖り、星形となる。
そこから星素馨(ホシソケイ)の別名がある。
花はよい香りがする。
英名はスタージャスミン(star jasmine)である。
写真は2月に神奈川県立フラワーセンター大船植物園で撮った。
学名:Jasminum multiflorum
★ふくよかな香りを放ち真っ白な
花を咲かせるボルネオ素馨
今日の花ドットコム
花図鑑
カレンダー
カウンター
楽 天
リンク
カテゴリー
最新記事
(06/22)
(06/14)
(06/10)
(05/18)
(05/17)
(05/16)
(05/14)
(05/12)
(05/11)
(05/10)
最新TB
アーカイブ
プロフィール
HN:
龍
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(04/11)
(04/12)
(04/13)
(04/14)
(04/15)
(04/16)
(04/17)
(04/18)
(04/19)
(04/20)
アクセス解析