×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
波志干木(ハシカンボク)はノボタン科ハシカンボク属の常緑低木である。
鹿児島県の南部から沖縄県にかけて分布し、低地や山地の沢沿いや湿り気のある林の縁などに生える。
別名を野海棠(ノカイドウ)ともいう。
樹高は30センチから100センチくらいである。
葉は卵形で、向かい合ってつける(対生)。
葉の先は尖り、縁には細かいぎざぎざ(鋸歯)がある。
葉の裏面は白みを帯びている。
開花時期は9月から10月である。
枝先に集散花序(最初の花が枝先につき、その下に次々と側枝を出して花がつく)を出し、淡い紅色の4弁花をつける。
稀に白花のものもある。
花弁は先が尖り、雄しべはそっくり返る。
写真は10月に神代植物公園の野草展(東京山草会)で撮った。
学名:Bredia hirsuta
★小振りでも引いているのは南の血
波志干木は賑わい咲いて
今日の花ドットコム
花図鑑
PR
この記事にコメントする
カレンダー
カウンター
楽 天
リンク
カテゴリー
最新記事
(06/22)
(06/14)
(06/10)
(05/18)
(05/17)
(05/16)
(05/14)
(05/12)
(05/11)
(05/10)
最新TB
アーカイブ
プロフィール
HN:
龍
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(04/11)
(04/12)
(04/13)
(04/14)
(04/15)
(04/16)
(04/17)
(04/18)
(04/19)
(04/20)
アクセス解析