×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
胡麻菜(ゴマナ)はキク科シオン属の多年草である。
本州に分布し、日当たりのよい山地の草原などに自生する。
地下に太い地下茎があり、直立する茎を出して群生する。
草丈は100~150センチくらいである。
葉は長い楕円形で、互い違いに生える(互生)。
葉の先は尖り、縁には粗いぎざぎざ(鋸歯)がある。
茎や葉には細かい毛があってざらつく。
開花時期は8~10月である。
茎先でたくさん枝分かれをして、白い菊(キク)に似た小さな花(頭花)をつける。
花径は15ミリくらいで、真ん中の筒状花は黄色く、周りの舌状花は白い。
名の由来は、葉が胡麻(ゴマ)に似ていて、食べられる草であるというところからきている。
なお、北海道や東北北部には大型の蝦夷胡麻菜(エゾゴマナ)が分布する。
写真は7月に箱根湿生花園で撮った。
学名:Aster glehnii var. hondoensis
★秋の野を胡麻菜の花が埋め尽くす
静かな景色じっと眺めて
花図鑑
PR
この記事にコメントする
カレンダー
カウンター
楽 天
リンク
カテゴリー
最新記事
(06/22)
(06/14)
(06/10)
(05/18)
(05/17)
(05/16)
(05/14)
(05/12)
(05/11)
(05/10)
最新TB
アーカイブ
プロフィール
HN:
龍
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(04/11)
(04/12)
(04/13)
(04/14)
(04/15)
(04/16)
(04/17)
(04/18)
(04/19)
(04/20)
アクセス解析