×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
蝦夷白根(エゾシロネ)はシソ科シロネ属の多年草である。
北方領土を含む北海道から九州にかけて分布し、山地の湿地に生える。
海外では、朝鮮半島、中国大陸、シベリアなどにも分布する。
草丈は20センチから40センチくらいである。
茎は直立し、細かい毛が密生する。
葉は卵形で、向かい合って生える(対生)。
葉の縁には鈍いぎざぎざ(鋸歯)がある。
開花時期は8月から9月くらいである。
葉の脇に白い小さな唇形の花をつける。
花径は2ミリくらいで、茎を取り囲むように段になってつく。
写真は8月に志賀高原の信州大学教育学部附属自然教育園で撮った。
学名:Lycopus uniflorus
★屈み込みやっと写した蝦夷白根
小さな花の息吹き感じつ
今日の花ドットコム
花図鑑
PR
この記事にコメントする
カレンダー
カウンター
楽 天
リンク
カテゴリー
最新記事
(06/22)
(06/14)
(06/10)
(05/18)
(05/17)
(05/16)
(05/14)
(05/12)
(05/11)
(05/10)
最新TB
アーカイブ
プロフィール
HN:
龍
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(04/11)
(04/12)
(04/13)
(04/14)
(04/15)
(04/16)
(04/17)
(04/18)
(04/19)
(04/20)
アクセス解析