×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大葉種漬花(オオバタネツケバナ)はアブラナ科タネツケバナ属の多年草である。
北方領土を含む北海道から九州にかけて分布し、山地の渓流沿いなど湿った場所に生える。
海外では、朝鮮半島、中国東北部、サハリン、アリューシャン列島ウスリー地方などにも分布する。
「種漬花」の名の由来は、稲の種漬をするころに咲く花というところからきている。
草丈は20センチから40センチくらいである。
葉は互い違いに生える。
奇数羽状複葉(鳥の羽のように左右に小葉がいくつか並び、先に1つの小葉がついて1枚の葉が構成される)で、先につく小葉が側につく小葉よりかなり大きく、それが名の由来でもある。
また、茎や葉に毛がないのも特徴である。
小葉の周りにはぎざぎざ(鋸歯)がある。
開花時期は3月から6月である。
総状花序(柄のある花が花茎に均等につく)を出し、白い十字状の花を咲かせる。
白い花びらの長さは4ミリくらいである。
萼も4枚で、長さは2ミリくらいである。
細長い実は熟すと2つに裂けて反り返り、細かい種を飛ばす。
葉を噛むと少し辛く、天ぷらやお浸し、和え物などに用いられる。
写真は6月に戸隠森林植物園で撮った。
学名:Cardamine regeliana
★さりげなく白い十字に咲く花と
爽やかな葉とのコントラストなよく
今日の花ドットコム
花図鑑
PR
この記事にコメントする
カレンダー
カウンター
楽 天
リンク
カテゴリー
最新記事
(06/22)
(06/14)
(06/10)
(05/18)
(05/17)
(05/16)
(05/14)
(05/12)
(05/11)
(05/10)
最新TB
アーカイブ
プロフィール
HN:
龍
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(04/11)
(04/12)
(04/13)
(04/14)
(04/15)
(04/16)
(04/17)
(04/18)
(04/19)
(04/20)
アクセス解析