忍者ブログ
色別・月別の花図鑑です
<< 04  2024/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
[11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

リパリス・ラティフォリア

リパリス・ラティフォリアはラン科クモキリソウ属(リパリス属)の多年草である。
中国の海南島、フィリピン、タイ、マレーシア、インドネシア、ニューギニアなどに分布する地生種である。
草丈は30センチくらいである。
葉は披針形(笹の葉のような形)である。
開花時期は秋から冬である。
長く伸びた茎先に総状花序(柄のある花が花茎に均等につく)を出し、朱色の小さな花をたくさんつける。
花径は2センチくらいである。
属名の Liparis はギリシャ語の「liparos(輝く)」からきている。滑らかで艶のある葉を持つことから名づけられた。
種小名の latifolia は「広葉の」という意味である。
写真は11月につくば植物園で撮った。
学名:Liparis latifolia


★鮮やかな朱色の花が目を奪う
 小さいけれど南国の色


リパリス・ラティフォリア

植物図鑑
花図鑑


味の麺匠戸田久おこめの鬼平フロム蔵王花の本屋さん楽天トラベル


PR
海棠椿(ハイドゥン)

海棠椿(ハイドゥン)はツバキ科ツバキ属の常緑低木である。
原産地は中国の南部からベトナムの北部にかけてである。
ハイドゥンというのはベトナム語の Hi Duong の日本読みである。
ベトナムではテト(旧正月)を祝う花だそうである。
和名は海棠椿(カイドウツバキ)である。
樹高は2~3メートルである。
葉は肉厚で大型の楕円形で、互い違いに生える(互生)。
葉のつけ根が耳形で茎を抱くのが特徴である。
開花時期は11~4月である。
花の色は濃い桃色で、花弁が厚い。
また、花弁は内側にくぼみ、縁はピンク色になる。
黄色い雄しべがたくさんある。
花の後にできる実はさく果(熟すると下部が裂け、種子が散布される果実)である。
属名の Camellia はイエズス会の宣教師「カメル(G. J. Kamell)さん」の名からきている。マニラに住み、東アジアの植物を採集した。
種小名の amplexicaulis は「茎を抱く」という意味である。
写真は2月に神奈川県立フラワーセンター大船植物園で撮った。
学名:Camellia amplexicaulis


★華やかにテトを祝うかハイドゥン
 エキゾチックを大和に伝え


海棠椿(ハイドゥン)

植物図鑑
花図鑑


味の麺匠戸田久おこめの鬼平フロム蔵王花の本屋さん楽天トラベル


マスデバリア・ビーチアナ

マスデバリア・ビーチアナはラン科マスデバリア属の多年草である。
ペルーの標高1500~4000メートルまでの地域に生える地生種である。
草丈は30センチくらいである。
葉は披針形(笹の葉のような形)である。
開花時期は冬である。
花の色は赤く、長さは20センチくらいになる。
属名の Masdevallia はスペイン人の植物学者「マスデバル(J. Masdevall)さん」の名からきている。
種小名の veitchiana はイギリス人の園芸家「ビーチ(J. Veitch)さんの」という意味である。
写真は12月につくば植物園で撮った。
学名:Masdevallia veitchiana


★赤々とマスデバリアが燃えて咲く
 ペルーの山の山奥深く


マスデバリア・ビーチアナ

植物図鑑
花図鑑


味の麺匠戸田久おこめの鬼平フロム蔵王花の本屋さん楽天トラベル


マスデバリア・マクルラ

マスデバリア・マクルラはラン科マスデバリア属の多年草である。
コロンビアの標高1500~2500メートルに分布する地生種である。
草丈は30センチくらいである。
葉は披針形(笹の葉のような形)である。
開花時期は冬である。
花の色は赤橙色で、長さは30センチくらいある。
属名の Masdevallia はスペイン人の植物学者「マスデバル(J. Masdevall)さん」の名からきている。
種小名の macrura は「長い尾の」という意味である。
写真は12月につくば植物園で撮った。
学名:Masdevallia macrura


★細長い花びらの先するすると
 伸びた姿は凧を見るよう


マスデバリア・マクルラ

植物図鑑
花図鑑


味の麺匠戸田久おこめの鬼平フロム蔵王花の本屋さん楽天トラベル


ロードデンドロン・ロランティフロルム

ロードデンドロン・ロランティフロルムはツツジ科ツツジ属の常緑低木である。
原産地はニューギニア島、ニューブリテン島、ソロモン諸島などである。
標高200~1000メートルの熱帯雨林に生える着生植物である。
樹高は1~2メートルである。
葉は楕円形で、枝先に集まって輪生状に互い違いに生える(互生)。
日本での開花時期は冬から春である。
花の色は白く、長さが5センチくらいある筒状で、先は5つに裂けて開く。
花には芳香がある。
花の後にできる実はさく果(熟すると下部が裂け、種子が散布される果実)である。
属名の Rhododendron はギリシャ語の「rhodon(バラ)+dendron(樹木)」からきている。紅色の花をつける木という意味で名づけられた。
種小名の loranthiflorum は「(ヤドリギ科の)ホザキヤドリギ属(Loranthus)のような花の」という意味である。
写真は2月に神奈川県立フラワーセンター大船植物園で撮った。
学名:Rhododendron loranthiflorum


★細長いラッパのように花開く
 ツツジだけれど不思議な姿


ロードデンドロン・ロランティフロルム

植物図鑑
花図鑑


味の麺匠戸田久おこめの鬼平フロム蔵王花の本屋さん楽天トラベル


エパクリス・レクリナタ

エパクリス・レクリナタはエパクリス科エパクリス属の常緑小低木である。
分類体系によってはツツジ科とされる。
原産地はオーストラリアで、東部の湿った砂岩地帯に分布する。
樹高は100~150センチくらいである。
葉は小さなハート形で先が鋭く尖り、互い違いに生える(互生)。
葉の質はやや硬く、枝に密生する。
開花時期は12~3月だが、周年性がある。
葉の脇から総状花序(柄のある花が花茎に均等につく)を出し、ピンクないし赤の筒状花を咲かせる。
花冠の先は5つに裂ける。
属名の Epacris はギリシャ語の「epi(上)+acris(頂点)」からきている。
種小名の reclinata は「反曲した」という意味である。
写真は12月に夢の島熱帯植物館で撮った。
学名:Epacris reclinata


★はるばると渡り来たりしエパクリス
 暑さ寒さも異なるけれど


エパクリス・レクリナタ

植物図鑑
花図鑑


味の麺匠戸田久おこめの鬼平フロム蔵王花の本屋さん楽天トラベル


蔓蕎麦(ツルソバ)

蔓蕎麦(ツルソバ)はタデ科イヌタデ属の蔓性多年草である。
本州の関東地方から沖縄にかけて分布し、海岸近くの草地から山地にかけて普通に生える。
海外では、朝鮮半島、台湾、中国、フィリピン、タイ、マレーシア、インド、ネパールなどにも分布する。
茎は長く伸び、30~100センチくらいになる。
茎に毛は生えていない。
葉は楕円形で、互い違いに生える(互生)。
葉の先は尖り、裏面には脈がはっきり浮かぶ。
葉のつけ根の部分は切形である。
開花時期は5月から12月である。
茎先に総状花序(柄のある花が花茎に均等につく)を頭状に出し、小さな白い花をたくさんつける。
花径は4ミリくらいで、花はあまり開かない。
花弁はなく萼片5枚からなる。
花の後にできる実はそう果(熟しても裂開せず、種子は1つで全体が種子のように見えるもの)である。
属名の Persicaria はラテン語の「persica(モモ)」からきている。この属の植物の葉がモモの葉に似ていることから名づけられた。
種小名の chinensis は「中国の」という意味である。
写真は12月に夢の島公園で撮った。
学名:Persicaria chinensis


★おやこれは蔓蕎麦みたいに見えるけど
 ここに咲くかと半信半疑


蔓蕎麦(ツルソバ)

植物図鑑
花図鑑


味の麺匠戸田久おこめの鬼平フロム蔵王花の本屋さん楽天トラベル


山唐椿(ヤマトウツバキ)

山唐椿(ヤマトウツバキ)はツバキ科ツバキ属の常緑高木である。
原産地は中国南部の雲南省である。
原産地のものは樹高10メートルに達するという。
枝数も葉数も少ない。
葉は長さ5~10センチの長い楕円形で、互い違いに生える(互生)。
葉の色は濃い緑色で艶があり、葉脈がはっきりしている。
葉の先は鋭く尖り、葉の縁には細かいぎざぎざ(鋸歯)がある。
開花時期は1~3月である。
花径は6~10センチくらいで、花の色は赤い。
花の色には濃淡があり、淡い桃色や濃い桃色のものもある。
花びらの数は6~11枚くらいで、一重咲きのものや半八重咲きのものがある。
属名の Camellia はイエズス会の宣教師「カメル(G. J. Kamell)さん」の名からきている。マニラに住み、東アジアの植物を採集した。
種小名の reticulata は「網状の」という意味である。
品種名の simplex は「無分岐の」という意味である。
写真は3月に小石川植物園で撮った。
学名:Camellia reticulata f. simplex


★鮮やかな紅も眩しく咲き誇る
 山唐椿に感嘆の声


山唐椿(ヤマトウツバキ)

植物図鑑
花図鑑


味の麺匠戸田久おこめの鬼平フロム蔵王花の本屋さん楽天トラベル


マスデバリア・プリンケプス

マスデバリア・プリンケプスはラン科マスデバリア属の多年草である。
ペルーの高地に分布する地生種である。
1994年に発見された。
草丈は30センチくらいである。
葉は披針形(笹の葉のような形)である。
開花時期は冬である。
花の色は赤褐色で、花径は5センチくらいである。
属名の Masdevallia はスペイン人の植物学者「マスデバル(J. Masdevall)さん」の名からきている。
種小名の princeps は「貴公子のような」という意味である。
写真は12月につくば植物園で撮った。
学名:Masdevallia princeps


★渋くって神秘に充ちた花の色
 マスデバリアは奥が深いね


マスデバリア・プリンケプス

植物図鑑
花図鑑


味の麺匠戸田久おこめの鬼平フロム蔵王花の本屋さん楽天トラベル


アロエ・カスタネア

アロエ・カスタネアはユリ科アロエ属の常緑多年草である。
分類体系によってはツルボラン科、アロエ科とされる場合もある。
原産地は南アフリカである。
流通名を鬼の手袋(オニノテブクロ)という。
草丈は100~150センチくらいである。
よく枝分かれをする。
葉は剣状で、縁に棘がある。
開花時期は秋から春にかけてである。
花は穂状につき、朱色をした筒状の花である。
花被片は6枚、雄しべも6本である。
葉は健胃剤、傷薬などに用いられる。
花の後にできる実はさく果(熟すると下部が裂け、種子が散布される果実)である。
属名の Aloe は、アラビア語の「alloeh=苦味のある」に由来する。葉に苦い汁液があることからきている。
種小名の castanea は「栗色の」を意味する。
写真は1月に川口市立グリーンセンターで撮った。
学名:Aloe castanea


★にょっきりといかつく伸びた茎の先
 花ぶら下げる鬼の手袋


アロエ・カスタネア

植物図鑑
花図鑑


味の麺匠戸田久おこめの鬼平フロム蔵王花の本屋さん楽天トラベル


前のページ      次のページ
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カウンター



楽  天
PR


AmazonStore
by amanatu

最新CM
[10/06 ニコラス・屁イジ]
[09/09 龍]
[09/08 ひとえ]
最新TB
プロフィール
HN:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析




Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    photo by 空色地図 -sorairo no chizu-    icon by Atelier Black/White

忍者ブログ [PR]